2018年6月30日 署名の第一次締切迫る!
署名の第一次締め切りは6月末‼️。
署名用紙とネット署名の総数は現在3642筆!
![]() |
「何人いるかわからないが」と薄ら笑いを浮かべる課長…。 |
6月6日に放送されたNHK「はまなかあいづ」の中で、原子力規制庁の課長さんは、モニタリングポストの継続を求めている人が「何人いるかはわからないけど」と笑みを浮かべながら話していました。
多くの市民がモニタリングポストの継続を求めている、撤去が市民の不安につながるということは、意見照会の中でも各自治体の担当者が伝えてきたことです。
それにも関わらず、原子力規制委員会は撤去の方針を決定しました。
4月16日の原子力規制委員会への申し入れの際にも改めて市民の声をお伝えし、各地でも要請行動を行い、首長らも再度継続を求める声をあげています。
この「何人いるかはわからない」という発言は、最初からこちらを向いてはいない、声など聴くつもりもないことを強く表していると思います。
多くの市民がモニタリングポストを撤去しないでほしいと思っているということを示すため、ご協力をお願いします。
大拡散希望です!
署名用紙はこちらからダウンロードが可能です。
http://u0u1.net/JQ4A
ネット署名も、引き続き拡散をお願いします!
https://goo.gl/JFvtUy
多くの市民がモニタリングポストの継続を求めている、撤
それにも関わらず、原子力規制委員会は撤去の方針を決定
4月16日の原子力規制委員会への申し入れの際にも改め
この「何人いるかはわからない」という発言は、最初から
多くの市民がモニタリングポストを撤去しないでほしいと
大拡散希望です!
署名用紙はこちらからダウンロードが可能です。
http://u0u1.net/JQ4A
ネット署名も、引き続き拡散をお願いします!
https://goo.gl/JFvtUy